タオバオで199元以上で国際送料無料!初心者でも簡単にお得な買い物をする方法

タオバオお得情報

タオバオが大好きな人も、これから始めたい初心者さんも必見!

199元以上送料無料の新サービスが始まり、送料を気にせず気軽に買い物が楽しめるようになりました。
今回は、このお得なサービスを使う方法や初心者でも安心な買い方のコツを、分かりやすく解説します!


199元以上送料無料ってどういう仕組み?

2024年10月から始まったこのサービスは、対象商品を199元以上(2024年現在でおよそ4,300円程)購入すると国際送料が無料になる画期的なもの!

特に初心者の方にとって、送料の負担がなくなるのは大きなメリットですよね。


199元以上送料無料を使う方法【超簡単3ステップ】 (アプリ版)

1. 「緑のトラックマーク」を探そう

タオバオアプリで買い物をする際に、商品ページや検索結果で緑のトラックマークが付いている商品を選びましょう。
このマークが送料無料対象の商品です!

コツ: 緑のトラックマークが見つからないときは、画像検索機能を使ってフィルターで「JP¥199包邮」を選択すると見つけやすいですよ。

  • 気に入った商品の画像を長押しし、オレンジのボタンを押す
  • 一覧で出てきたら、上部の「JP¥199包邮」でソート

2. 対象商品だけで199元以上購入する

カートに緑のトラックマーク付きの商品を追加し、合計金額が199元以上になればOK!
商品ページに「已凑满」(条件クリア)が表示されたら、あとはお会計するだけです。

ポイント:

  • ショップが別でも、対象商品合計が199元になれば大丈夫です。
  • 送料無料対象と表記されていても、実際購入画面になると対象外の場合がありますので注意が必要です。購入の際は、支払い画面でよくチェックしてから購入しましょう。

3. 配送方法を選ぶ

配送方法は4つありますが、送料無料の場合は「直邮(直接配送)」がおすすめです!
手続き不要でそのまま商品が届くので、超ラクチンです!

上記のように国際送料が引かれています。購入の前に、確実に全額引かれているか確認しましょう。

「日本本地退」対応:

  • 発送無料商品のほとんどが「日本本地退」になっています。
  • 万が一、商品が気に入らなかったり不具合があった場合も、15日以内返品可能で、日本国内の倉庫で完結します。
  • 国際送料を払う必要がありません!(返品の際の国内送料は自己負担)

【追記】本地退の返品ルールについて(2025年1月28日)

本地退の返品ルールについて、公式情報をもとにまとめました。
ただし、ゆる子自身はまだ返品をしたことがないため、実際の手続きが公式の説明通りにスムーズに進むかどうかは未確認です。

返品を検討している方は、実際の手続き前にタオバオのカスタマーサービスや販売者に確認することをおすすめします。
また、本地退のルールが今後変更される可能性もあるため、最新情報はタオバオの公式ページで確認するのが確実です。

  1. 本地退は「受け取り後」15日間返品可能
    • 以前の「7日間無条件返品(七天无理由退货)」は、転送倉庫(集运仓)で受領された時点からカウント開始だったが、
    • 「本地退」は購入者が実際に受け取ってから15日以内に返品申請が可能なので、より安心。
  2. 返品先は日本国内の倉庫
    • 本地退対象の商品なら、中国に返送する必要がなく、日本の指定倉庫に送るだけでOK。
    • これにより送料負担が軽減され、返品手続きが簡単になる。
  3. 返品可能な理由
    • 「気に入らない」「品質問題」「破損」の3つに対応。
    • それ以外の理由(例:配送遅延など)は、販売者と直接交渉する必要がある。
  4. 返品時の送料負担
    • 「気に入らない」場合 → 購入者が送料負担
    • 「品質不良・破損」 → 購入者が先に負担するが、販売者が確認後に返金される可能性あり
  5. 本地退対応商品の選び方
    • すべての商品が「本地退」に対応しているわけではないため、
    購入時に「日本本地退」マークを確認するのが重要。

初心者でも失敗しない!買い物のコツ

  1. 信頼できるショップを選ぶ
  • レビューや評価をチェックして、購入者からの評価が高いお店を選びましょう。
  • ショップの対応が気になる場合は、購入前に問い合わせてみるのも◎。
  1. 商品ページをよく確認
  • 緑のトラックマークや「日本本地退」の記載を見逃さないように!
  • 商品説明やサイズ、色なども事前にしっかり確認。
  1. 送料無料対象品だけで購入する
  • 対象外の商品をカートに入れると送料が発生するので、対象商品だけを選ぶのがポイントです。

実際に使ってみた感想とおすすめポイント

タオバオでこのサービスを使うようになってから、送料を気にせず自由に買い物ができるようになりました!
今までは送料を安くするためにまとめて購入していましたが、この制度が始まり、買い物がさらに気軽に楽しくなりました。

特に、返品が国内で完結する「日本本地退」対応商品なら、初心者でも安心してチャレンジできますよ!


タオバオ初心者でも安心のサービス!

  • 199元以上送料無料で送料を節約!
  • 日本本地退対応商品で返品もラクラク。
  • 豊富な商品ラインナップとリーズナブルな価格で、SHEINやTemuとも負けない魅力!

次回予告📢

「信頼のおけるショップの見方」や「トラブルを防ぐ方法」について、次回の記事で詳しく解説します!
ぜひお楽しみに♪

よかったらこちらもご覧ください!↓

コメント

  1. いちご より:

    はじめまして。
    タオバオはもう10年以上利用しており今まで何の問題もなくやってきました。
    去年末届いた品物の送料がびっくりするくらい高くて、やっぱり納得できず今まさに官方空运とチャットで送料の交渉をしています。今まで送料はあまり考えたことがなかったのと、もちろん最終決済する時も送料は分かっていたのですが交渉でなんとかなるだろうと安易に考えていました。
    その間にもいろいろとネットで検索しゆる子さんのブログにたどり着きました。
    199元の緑のトラックマーク、少し前から気づいていたのですが余計なところは押さない!と完全にスルーしていました。すごいサービスです!対象商品は若干高めではありますが、送料無料ってすごいことですね。ストレスの軽減になります。
    「タオバオなしの生活は考えられない」…分かります。毎回ドキドキもしますが楽しいですよね。
    これからもタオバオ情報楽しみにしています!

    • yuruko より:

      こんにちは!コメントありがとうございます!
      タオバオを10年以上も利用されているなんて、すごいですね!それだけ長く愛用されているということは、本当にタオバオが生活の一部になっているんですね。送料の交渉をされているとのこと、大変だと思いますが、少しでも納得のいく結果になることを願っています。

      199元の緑のトラックマークのサービス、使ってみると本当にストレス軽減になります。対象商品が少し高めなのは確かですが、送料無料の魅力は大きいです。

      これからもブログを通じて役立つ情報を発信していきますので、またぜひ遊びに来てくださいね!

      改めて素敵なコメントをいただけてとても嬉しいです!ありがとうございます。

      • いちご より:

        こんばんは。
        まさかお返事いただけるとは思っていなくて…ありがとうございます!

        春節前なので今はお買い物するタイミングではないと分かっていながらやはり緑のトラックマークが気になってやってしまいました。案の定、もう春節気分で1店舗は発送は2月15日以降だと。結局キャンセルし、199元を満たすべく違うお店で同じ商品を購入しました。発送はしてくれましたが杭州市の倉庫にはなかなか届きそうにないです。

        先日の送料の件、泣き寝入りになりそうです。というか、彼らの明記された規則によると反論のしようがありません。例えば、30×20×2のトートバッグが50×35×15(なぜかビニール袋のマチまで広げて採寸)のビニール袋で梱包されている場合、実重量がたとえ0.18㎏だったとしてもそれは広げたビニール袋の体積からの重さ、つまり4.3㎏としてみなされるということでした。そういった大きいビニール袋に入れられた商品が9個あったために、実際届いた黒い荷物は44×34×21㎝ 3.4Kgでしたが、最終的には19㎏とみなされ380元も請求されました。買った商品の代金は250元くらいでしたので納得できませんが勉強代と思ってあきらめます。

        苦労ももやもやすることも多いですが、荷物が届いた時のうれしさの方が大きいです。これからもがんばります!

タイトルとURLをコピーしました