今日は、天然石のライブ配信で気になる石を購入しました。今回買ったのは3つの石ですが、そのうち1つがどうしても何の石か分からず…。
ライブ中に名前を聞き取れませんでした。でも、見た目がとても綺麗だったので、思い切って購入しました。
後からショップのサポートチャットで確認したところ、この石は「红胶花(ホンジャオファ)」という石だそうです。産地はブラジルとのこと。日本ではほとんど知られていない石なので、私も初めて聞きました。
天然石ライブ購入の魅力と難しさ
天然石ライブは、リアルタイムで様々な石が次々と紹介されるので、見ていてとても楽しいです。一方で、音声が聞き取りにくいこともあり、たまに石の名前や詳細が分からなくなることもあります。
それでも、ライブ特有の臨場感や「一期一会」の出会いが魅力的で、気に入った石が見つかるとつい購入してしまいます。
连运港市からの発送、今回は汕尾から?
普段、天然石を購入すると连运港(リェンユンガン)という場所から発送されることが多いのですが、今回は汕尾(シャンウェイ)という場所から発送されるようです。
これまでと違う発送地なので、どんなものが届くのか少しドキドキしています。
连运港市は水晶で有名な都市で、天然石ファンにはたまらない場所です。巨大なショッピングモールがあり、水晶製品や原石が集まっています。
连运港市の巨大ショッピングモールを紹介
连运港市の天然石ショッピングモールは、なんと敷地面積が45万平方メートルもあるそうです。東京ディズニーランドとほぼ同じくらいの広さです。中に入っているショップ数も数千店。日本のミネラルマルシェなどのイベントと比べても、その規模が桁違いで驚きます。
実際の様子をYouTubeで見つけたので、興味がある方はぜひこちらの動画をご覧ください。
動画では、连运港市全体の雰囲気やお店が紹介されています。
この動画を見てから、私もますます连运港市に行ってみたくなりました。
いつか現地で実際に石を見ながらショッピングができたら素敵だなと思っています。
日本の天然石イベントとの比較
私は日本のミネラルマルシェなどの天然石イベントにもたまに足を運びますが、连运港市のショッピングモールはその規模が圧倒的です。
日本では手に取れる石が限られていることが多いですが、現地では膨大な種類の原石や加工品が並んでいるとのこと。動画だけでもそのスケールに圧倒されました。
今回購入した石が届くのを楽しみに
今回のライブ購入で手に入れた红胶花がどんな石なのか、届くのがとても楽しみです。
また、実際に手に取ってみた感想や、他の購入した石についても次回の記事でご紹介しようと思っています。
これからも、ライブ購入体験や天然石の魅力について、少しずつ発信していきたいです。興味のある方はぜひまた読みに来てくださいね!
よかったらこちらもご覧ください!↓
コメント