タオバオライブで天然石購入体験!怪しい石に不信感?

タオバオトラブル

タオバオ天然石のライブ配信での出来事

タオバオで天然石を購入した際の体験談をご紹介します。先日、タオバオライブを見ていたときのことです。ルチルクォーツのブレスレットがとても安く販売されているのを見つけました。思わず購入を決定してしまったのですが、後から不安が出てきてしまいました。特に気になったのは、白い札が黄色く変色していたことです。「もしかして染色?それともガラスか何か?」と疑いが湧いてきました。これはさすがに嫌だと思い、購入後にキャンセルすることにしました。キャンセル手続きは意外とスムーズに進み、特に問題無くキャンセルが成立しました。

タオバオライブで購入したルチルクォーツブレスレット

Photo by Libby Penner on Unsplash

タオバオ天然石ライブ国際送料無料の店は汕尾市が目立った話

タオバオで天然石を探していると、「199元以上で国際送料が無料」という条件を提示しているお店がたまたま汕尾市に集中していた印象を受けました。もちろん、すべてのお店が品質的に問題があるわけではありません。しかし、私が怪しい商品を買いそうになったお店では、同じ石でも価格差が極端で少し不安を感じました。その安い商品のタグが黄色く変色していたのです。高価な商品は本当に高品質な天然石だったのかもしれません。しかし、とても安価なルチルクォーツのタグだけが変色していたことから、怪しいと感じたのです。後から調べたところ、汕尾市は天然石の工場が多い地域だそうです。特に安価な天然石が多く流通しており、その中には染色や偽物も少なくないという情報がありました。(あくまでネット上の情報ですので、すべてがそうだとは言い切れませんが。)

タオバオショップへの問い合わせ結果

今回、試しに安価なルチルクォーツブレスレットについて、タオバオのショップに問い合わせてみました。「安い商品は人工加工品ですか?」と聞いてみたのですが、返ってきた答えは「工場直送なのでマージンは取っていません」とのこと。私が聞きたかったのはそういうことではないのに……。そこで再度、「高い商品と安い商品は、どちらも天然ですか?」と尋ねたところ、ショップからは「天然の石以外は取り扱っていません」との回答。しかし、染色や人工加工についての説明はありませんでした。

天然石店を見極める重要性

今回の経験から、やはり天然石選びでは業者の信頼性が大切だと感じました。安すぎる商品には注意が必要かもしれません。これからは、送料がかかってもいつも購入しているお店を中心に買い物をしようと思います。よかったら以前の記事「タオバオ天然石ライブ購入体験と连运港市の驚きのスケール」もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました